○新ひだか町職員の任免等に関する取扱規程

平成19年3月30日

訓令第3号

新ひだか町職員の任免等に関する取扱規程(平成18年訓令第15号)の全部を改正する。

(目的)

第1条 この訓令は、職員の任免等に関し統一的な取扱方法を定め、もって人事管理の適正化を図ることを目的とする。

(定義)

第2条 この訓令において「任免等」とは、採用、退職、派遣、出向その他の職員の身分、地位等に関するすべての発令行為をいう。

(辞令書)

第3条 職員の任免等は、すべて辞令書を交付することにより行うものとする。

(辞令書の形式)

第4条 辞令書の記載内容は、別表に掲げる標準例を基本とする。

2 辞令書を交付する場合は、あらかじめ辞令簿(別記様式)にその内容を記載し、任命権者の決裁を受けなければならない。

(雑則)

第5条 この訓令に定めるもののほか、職員の任免等に関し必要な事項は、任命権者が別に定める。

附 則

この訓令は、平成19年4月1日から施行する。

附 則(平成21年7月1日訓令第8号)

この訓令は、平成21年7月1日から施行する。

附 則(平成29年3月27日訓令第5号)

この訓令は、平成29年3月27日から施行する。

附 則(令和2年3月31日訓令第5号)

この訓令は、令和2年4月1日から施行する。

別表(第4条関係)

辞令形式標準例

区分

発令事由

記載内容

備考

採用及び事務分掌

(1) 新規採用又は任命権者間の異動の場合

氏名

①職員に任命する

②○○職○級○号俸を給する

③○○を命ずる

④○○部○○課勤務を命ずる

③は、補職名の発令がある場合に使用する。

④は、採用と同時に事務分掌発令をする場合に使用する。

(2) 臨時的任用又は会計年度任用職員に採用する場合

氏名

①臨時的任用職員に任命する

②任期は、○年○月○日から○年○月○日までとする

③○○職○級○号俸を給する

④○○部○○課勤務を命ずる

氏名

①会計年度任用職員に任命する

②任期は、○年○月○日から○年○月○日までとする

③○○職○級○号俸を給する

④○○部○○課勤務を命ずる


(3) 国、他の地方公共団体等の職員をその身分を保有したまま採用する場合

○○職員 氏名

①職員に併任する

②○○職○級○号俸を給する

③○○を命ずる

④○○部○○課勤務を命ずる

③は、補職名の発令がある場合に使用する。

④は、採用と同時に事務分掌発令をする場合に使用する。

(4) 事務分掌を発令する場合

職氏名

○○部(○○課)長を命ずる

職氏名

○○部○○課勤務を命ずる

 

昇給及び昇格

 

職氏名

○○職○級○号俸を給する

職氏名

○○部(○○課)長を命ずる

職氏名

○○部(○○課)長を命ずる

○○職○級○号俸を給する

 

降給及び降格

 

職氏名

○○職○級○号俸を給する

職氏名

地方公務員法第28条第1項第○号の規定により○○に降任する

○○職○級○号俸を給する

 

出向

 

職氏名

○○部局へ出向を命ずる

 

兼職及び兼務

(1) 上位の職務にあるものが下位の職務を兼ねる場合

職氏名

○○部(○○課)○○事務取扱を命ずる

 

(2) 下位の職務にあるものが上位の職務を兼ねる場合

職氏名

○○部(○○課)○○心得を命ずる

 

(3) 同位の職務を兼ねる場合

職氏名

○○部○○課○○を兼ねて命ずる

 

(4) 本務と兼務を同時に発令する場合

職氏名

○○部○○課○○兼○○を命ずる

職氏名

○○部○○課○○を命ずる

○○部○○課○○を兼ねて命ずる

 

(5) 兼ねた職を解く場合

職氏名

○○部(○○課)○○事務取扱を解く

職氏名

○○部(○○課)○○心得を解く

職氏名

○○部○○課○○の兼務を解く

 

派遣

(1) 地方自治法(昭和22年法律第67号)に基づく場合

職氏名

地方自治法第252条の17の規定により○年○月○日まで○○に派遣を命ずる

 

(2) (1)以外の場合

職氏名

○○として派遣を命ずる

派遣期間を○年○月○日から○年○月○日までとする

職氏名

北海道研修員として派遣を命ずる

研修期間を○年○月○日から○年○月○日までとする

 

(3) 期間に定めのない派遣を解除する場合

職氏名

○○への派遣を解く

 

(4) 派遣期間の延長の場合

職氏名

派遣期間を○年○月○日まで延長する


退職

(1) 職員がその意により退職する場合

職氏名

願により本職を免ずる

 

(2) 定年退職の場合

職氏名

新ひだか町職員の定年等に関する条例第2条及び第3条の規定により○年○月○日限り定年退職

 

(3) 採用の項(3)に定める職員が退職する場合

職氏名

職員の併任を解く

 

再任用

(1) 再任用する場合

氏名

①職員に再任用する

②任期は○年○月○日までとする

③○○職○級を給する

④再任用職員(○○)を命ずる

⑤○○部○○課勤務を命ずる

④の括弧内は、補職名の発令がある場合に使用する。

⑤は、採用と同時に事務分掌発令をする場合に使用する。

(2) 再任用の任期の更新の場合

再任用の任期を○年○月○日まで更新する


免職

(1) 法第28条の規定により免職する場合

職氏名

地方公務員法第28条第1項第○号の規定により本職を免ずる

第○条第○項第○号の規定は、事由の区分によって記入する。以下同じ。

(2) 法第29条の規定により免職する場合

職氏名

地方公務員法第29条第1項第○号の規定により本職を免ずる

 

休職

(1) 心身の故障により休職する場合

職氏名

地方公務員法第28条第2項第1号の規定により○年○月○日まで○月間(○日間)休職を命ずる

 

(2) 刑事事件での起訴により休職する場合

職氏名

地方公務員法第28条第2項第2号の規定により休職を命ずる

 

(3) 在職専従により休職する場合

職氏名

地方公務員法第55条の2第1項ただし書の規定により在職専従を許可する

許可の期間は○年○月○日から○年○月○日までとする

 

(4) 育児休業の場合

職氏名

育児休業を承認する

育児休業の期間は○年○月○日から○年○月○日までとする

 

(5) 休職期間の延長の場合

職氏名

休職期間を○年○月○日まで○月間(○日間)に更新する

 

復職

 

職氏名

復職を命ずる

○○職○級○号俸を給する(復職時調整)

 

停職

 

職氏名

地方公務員法第29条第1項第○号の規定により○年○月○日まで○月間(○日間)停職を命ずる

 

減給

 

職氏名

地方公務員法第29条第1項第○号の規定により○年○月○日から○年○月○日まで○月間(○日間)給料の月額の○分の1を減給する

 

戒告

 

職氏名

地方公務員法第29条第1項第○号の規定により戒告する

 

画像

新ひだか町職員の任免等に関する取扱規程

平成19年3月30日 訓令第3号

(令和2年4月1日施行)

体系情報
第4編 事/第1章 定数・任用
沿革情報
平成19年3月30日 訓令第3号
平成21年7月1日 訓令第8号
平成29年3月27日 訓令第5号
令和2年3月31日 訓令第5号